性感染症
かぶれ、炎症の原因について
おりもの対策でおりものシートを使う女性も多いかと思いますが、おりものシートは下着の汚れを防ぐためのもので、お肌にとっては通気性が悪く、おりものの刺激がいつまでも皮膚に付着してしまうのでかぶれの原因になったりします。また、液体石鹸の使用は肌に石鹸成分が残りやすいためこれも炎症の原因になります。お肌の弱い方は、かゆみの原因になったりしますのでおりものシートや液体せっけんの使用を控えた方が良いでしょう。
そして、健康な時のおりものや外陰部の様子をよく観察しておいてもらいたいと思います。おりものや外陰部の様子がいつもと違うと感じたら、性感染症の可能性があるので要注意です。
性感染症の種類
性行為によって感染する病気の総称を「性感染症」といい、細菌感染とウイルス感染の2種類があります。いずれも性交渉によって病原菌を含んだ精液、膣分泌液、血液などが皮膚や性器の粘膜などに接触するのが感染経路です。
最近増えているのが、次の性感染症です。
- 性器クラミジア感染症
- 性器ヘルペスウイルス感染症
- 尖形コンジローマ
- 梅毒
- 淋菌感染症
- 後天性免疫不全症候群(エイズ)
- ウイルス肝炎
細菌感染の場合は、抗生剤を使用すれば菌そのものはいなくなりますが、感染によって生じた癒着などの後遺症によって不妊症や子宮外妊娠の原因になることもあります。また、ウイルス感染は一度かかると体内に居続け、ウイルスによる影響が続くことが多いです。体調に次のような変化があったら、放っておかずに産婦人科を受診しましょう。
- オリモノの量が増えた
- オリモノの色が変わった。匂いが強い
- 外陰部に痛みやかゆみを感じる
- 外陰部に水泡やイボができた
- 性交時や排尿時に痛みを感じる
- 性交後、性器から出血する
性感染症は、ひと昔前までは「遊んでいる人がかかる病気」というイメージがありましたが、今は一般の人にも広がっており、性的な接触さえあれば誰もがかかりうる病気になっています。たとえ今は特定のパートナーとしか性交渉を持っていなくても、その人が過去に付き合っていた人のなかの誰かが感染していれば、あなたも無関係ではいられません。感染しても無症状のものもあるため、自分でも気が付かないうちに感染していることもあるのです。自覚症状がなくても、パートナーが変わった時などには性感染症の検査を受けることをお勧めします。
また、性感染症は、通常の膣性交だけが感染経路ではありません。口を使ったオーラルセックス(口腔性交)によって、喉にクラミジアや淋菌が感染することもあります。性器クラミジア感染の女性の25%は咽頭にもクラミジア陽性が見られたというデータもあります。
どんなに愛し合っていても、相手がまじめな人だとしても、無防備な性交渉は性感染症のリスクを伴います。感染症を防ぐには、性交時のコンドームは欠かせません。
何か心配なことがあったら検査をして早めに治療することが大切ですので、当院にお気軽にご来診ください。